カスタマイズ・ジュエリー出来上がりました!
- セルフプロデュースサロンiest
- 2019年10月17日
- 読了時間: 3分
こんにちはiestアイイストのCHIEKOです。 ず〜っと前から気になっていたジュエリー…。
⚫️これから先また、10年以上仕舞い込んで置くか! ⚫️金の高騰に便乗して売ってしまうか!
⚫️それとも、お金をかけてリフォームするか! iestのCHIEKOが出した答えは
リフォーム未満(リフォームは凄く高い!) お値段以上のリメイクにしました。
お財布が泣かないように… 切れてしまったネックレスやこれは絶対使わない‼️と言うジュエリーは金・プラチナの買取店で現金にしました❤️ (買取店によって本当に金額が違うので どこが高かったか知りたい方はまた、iestに直接お問い合わせ下さいね) リフォームは基本的に図面やデッサンをして頂き、型におこしたりするので簡単な物でも最低10万円程度掛かってしまいます。 が、 iestのCHIEKOのやったカスタマイズは、 元々のデザインは残して、 ⚫️ネックレス・ブレスレット➡︎ ピアス・イアリングに ⚫️いくつかのジュエリーを合体させる にする事で加工賃をおさえました‼️

① K18ピンクゴールドのダイヤブレスレット& ピアス(長すぎた為にカットしてピアス加工してもらい購入) このブレスレットをこれにしました! ↓ ↓

下段が加工前のブレスレット。
上段はピアス❣️
⬇︎
⬇︎

じゃ〜ん 長い❤️永〜い❤️ 1本のピアスにしました。 お店の方々には2本に! 2本に‼️した方がと言われましたか… それ…ふうつじゃん‼️ 普通過ぎるじゃんとなかなか、 いやオーダーしなければ手に入らないであろうデザインにしました。 これぞ、カスタマイズの醍醐味。 この加工賃 ➡︎ ¥10,800- 元々の留め具のデザインを生かし ピアス部分に安定感をもたせました。
② 25年以上前のイヤリングとブレスレットと同デザインのピアスのドッキング❣️

ピアスの部分はそのままに、 フラワー部分をカットしドッキングしました。 より華やかに揺れるデザインになりました、 骨格診断ウェーブの私には フラワーを直接耳に付けるデザインは 少し寂しかったのです。 この加工賃は両耳で¥12,960-
⬇︎
⬇︎

そして最後にもう一つ。 ネックレスのトップ部分をピアスに加工しました。 ロングのピアスと左右の耳に違うデザインをつける様にです。 実は!ビックリこれが1番高かった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。 iestのCHIEKO的には1番安かろうと考えていたのに…。 これは、土台部分にピアスのピン📍を溶接する時に熱がかかってしまうので 石を全て取り外してからの加工&再度石の設置の加工賃が高いとの事でした。 加工賃 ➡︎ ¥19, 440
⬇︎
⬇︎

3点で合計¥43,200でカスタマイズできました。 とっても満足なカスタマイズになりました。 また、付けた様子もアップ⤴️しますね。 あなたも色々な選択肢を見つけて下さい。
